製造業関連情報総合ポータルサイト@engineer
WEB営業力強化支援サービスのご案内
研究・技術・事業開発のためのセミナー/書籍 サイエンス&テクノロジー
イベント

6/28 新薬開発における生物学的同等性とバイオウェイバー/試験回避の考え方

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • @engineer記事クリップに登録
イベント名 新薬開発における生物学的同等性と バイオウェイバー/試験回避の考え方
開催期間 2023年06月28日(水)
13:00~16:30
※会社・自宅にいながら受講可能です※
会場名 Live配信セミナー(リアルタイム配信)
会場の住所 東京都
お申し込み期限日 2023年06月28日(水)13時
お申し込み受付人数 30  名様
お申し込み

 新薬開発における生物学的同等性と

バイオウェイバー/試験回避の考え方

~開発段階での処方変更が発生した場合の考え方~

 

受講可能な形式:【Live配信】のみ


 
新薬開発段階における処方変更の考え方と新薬開発時に有効な
バイオウェイバーのアプローチを紹介!
 
【ここがポイント ~こんなことが学べます】
生物学的同等性、バイオウェイバー、BCS、溶出、PBBMによる吸収予測

 

講師

 

東京理科大学 薬学部 准教授 Ph.D.(Dr. phil. nat.) 上林 敦 氏 ≫【講師紹介】
[元 アステラス製薬株式会社 製剤研究所 主管研究員]  

 

 趣旨

 

  経口投与製剤を開発する際には、生物学的同等性を常に念頭に置く必要がある。新薬開発の場合には、各国の薬事規制を意識しつつも、開発段階によっては柔軟な対応も可能になる。本セミナーでは、新薬開発段階における処方変更の考え方と、新薬開発時に有効なバイオウェイバーのアプローチを紹介する。

 

 プログラム

 

1.経口投与製剤の生物学的同等性について
 
2.経口製剤の処方変更に関連するガイドラインについて

3.新薬開発における処方変更の考え方

  3.1. 開発段階による影響
  3.2. 処方変更レベルによる影響
  3.3. BCS

4.新薬開発の処方変更時に必要なアプローチ
  4.1. ヒト生物学的同等性試験
  4.2. ヒトBA比較試験
  4.3. BCSバイオウェイバー
  4.4. その他の科学的アプローチ

□質疑応答□
 

※詳細・お申込みは上記

「お申し込みはこちらから」(遷移先WEBサイト)よりご確認ください。

サイト内検索
ページカテゴリ一覧
新着ページ
月別ページ