10/30まで申込み受付中 【オンデマンド配信】 再生医療のための、機能性高分子バイオマテリアルの基礎と最新動向 ~再生医療のキーマテリアル・足場材料~
イベント名 | 【オンデマンド配信】再生医療のための、機能性高分子バイオマテリアルの基礎と最新動向 ~再生医療のキーマテリアル・足場材料~ |
---|---|
開催期間 |
2023年10月30日(月)
23:59まで申込受付中 /収録日:2023年6月28日(水) /映像時間:2時間54分 (期間中は何度でも視聴可) ※会社・自宅にいながら受講可能です※ |
会場名 | 【オンデマンド配信】 ※何度でも・繰り返し視聴可能です。 |
会場の住所 | オンライン |
お申し込み期限日 | 2023年10月30日(月)23時 |
お申し込み |
|
【オンデマンド配信】
再生医療のための、
機能性高分子バイオマテリアルの基礎と最新動向
~再生医療のキーマテリアル・足場材料~
~機能性高分子を中心に再生医療へのバイオマテリアルを俯瞰する~
■足場材料の基礎・求められる物性・材料設計■
■再生医療のための高分子材料、細胞接着■ ■再生医療業界の動向■
★ 骨の再生へ。軟骨の再生へ。皮膚の再生へ。筋肉の再生へ。心臓の再生へ。肝臓の再生へ。肺の再生へ。
講師 |
北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 教授 松村 和明 氏
【専門・受賞など】
高分子化学、バイオマテリアル
平成26年 日本バイオマテリアル学会 科学奨励賞
平成27年 日本低温生物工学会 科学奨励賞
【WebSite】
https://matsu-lab.info/
セミナー趣旨 |
バイオマテリアルは人工臓器から再生医療へとその応用領域を広げつつあります。例えば生体内環境を模倣した三次元足場材料の上で幹細胞を培養することで、移植後の生着率や組織再生能を向上したり、分化を制御したりするような研究が盛んになされています。
本セミナーでは、再生医療に興味のある方に対して、機能性高分子材料の観点から基礎から応用例まで、研究動向を概説します。
セミナー講演内容 |
<得られる知識・技術>
・高分子材料を駆使した各種バイオマテリアルの研究動向
・再生医療用材料の研究開発、作製事例、評価方法
・再生医療用材料の研究開発における今後の課題と展望・可能性 など
<プログラム>
1.再生医療や人工臓器への応用を目指すバイオマテリアルの基礎知識
1.1 バイオマテリアルとは?
1.1.1 バイオマテリアル研究の歴史
1.1.2 バイオマテリアルと高分子化学
1.1.3 高分子化学の概要
1.2 高分子バイオマテリアルの特徴
2.再生医療のための高分子材料研究
2.1 再生医療と高分子
2.1.1 再生医療と組織工学
2.1.2 再生医療に必要とされるバイオマテリアル
2.2 細胞接着と材料
2.2.1 接着の生物学
2.2.2 材料の表面と細胞接着
2.2.3 生体機能界面の設計(細胞接着性の制御など)
3.足場材料の基礎・求められる物性・材料設計
3.1 足場材料とは
3.1.1 足場材料に必要な物性
3.1.2 足場材料各論:材料設計と評価
3.1.3 3Dプリンターを利用した足場材料
3.2 最新研究紹介
4.再生医療業界の動向
5.まとめと展望
■Q&A■
このセミナーに関する質問に限り、講師とメールにて個別Q&Aをすることができます。
具体的には、セミナー資料に講師のメールアドレスを掲載していますので、セミナーに関する質問がございましたら、直接メールでご質問ください。
(ご質問の内容や時期によっては、ご回答できない場合がございますのでご了承下さい。)
※詳細・お申込みは上記
「お申し込みはこちらから」(遷移先WEBサイト)よりご確認ください。
- サイト内検索
- ページカテゴリ一覧
- 新着ページ
-
- 6/11 技術者・研究者のための 時間管理・業務効率化のノウハウ (2025年04月28日)
- 6/10 3Dプリンティング材料: その現状と開発動向、今後の予測、ビジネスチャンス (2025年04月28日)
- 6/16 不確実性を考慮した事業性評価の実践 -NPV計算のための会計・ファイナンス基礎知識から 不確実性シミュレーションまで- (2025年04月28日)
- 6/25 医薬品 洗浄バリデーションセミナー (2025年04月25日)
- 6/24 医療機器 洗浄バリデーションセミナー (2025年04月25日)
- 6/18開講 ≪解説動画で学ぶeラーニング講座≫ 〔これから対応する初級担当者にわかりやすく解説する〕 具体例で学ぶ GMP バリデーション基礎と要求事項・実施方法 (2025年04月25日)
- 6/13開講 【通信講座】技術英語のアンチパターン(べからず集)と 添削課題で学ぶ英文テクニカルライティング <解説映像付き> (2025年04月25日)
- 6/10 インクジェット 吐出信頼性向上のためのアプローチ法 (2025年04月25日)
- 5/22 酸化グラフェンの物性と合成・評価方法および応用展開 (2025年04月25日)
- 5/30 カーボンリサイクル技術の最新研究動向 ~大気中CO2回収から液体燃料合成とその高効率利用まで~ (2025年04月25日)