イベント
イベント名 | Excelを使って例題で学ぶ アンケート・官能評価におけるt検定と分散分析 |
---|---|
開催期間 |
2025年11月26日(水)
13:00~17:00 ※会社・自宅にいながら受講可能です※ 【配布資料】 PDFテキスト(印刷可・編集不可) Excel 例題データサンプル ※開催2日前を目安に、弊社HPのマイページよりダウンロード可となります。 ※当日の講義はExcelの画面共有がメインで進行いたしますので、ご受講時お使いのディスプレイが小さい場合など、ご利用環境によっては、お手元に印刷したPDFテキスト資料をご用意いただいた方がスムーズにご受講いただけます。 |
会場名 | Live配信セミナー(リアルタイム配信) |
会場の住所 | オンライン |
お申し込み期限日 | 2025年11月26日(水)13時 |
お申し込み受付人数 | 30 名様 |
お申し込み |
|
Excelを使って例題で学ぶ
アンケート・官能評価におけるt検定と分散分析
統計解析の”登竜門” 差の検定 をまず極める!
受講可能な形式:【Live配信】のみ
【オンライン配信】
ZoomによるLive配信 ►受講方法・接続確認(申込み前に必ずご確認ください)
セミナー視聴・資料ダウンロードはマイページから
お申し込み後、マイページの「セミナー資料ダウンロード/映像視聴ページ」に
お申込み済みのセミナー一覧が表示されますので、該当セミナーをクリックしてください。
開催日の【2日前】より視聴用リンクと配布用資料のダウンロードリンクが表示されます。
本講座は、実務で最も身近に登場する t検定・分散分析 に狙いを定め、
Excelと例題で徹底学習!
基礎知識のおさらいから、具体的なシーンを想定した例題で、
仮説の設定 → 検定 → 解析結果の解釈 → 推定 の一連の流れを実践的に学びます。
配布する例題用Excelデータを用いて、
受講しながら一緒に手を動かしながらの学習が可能です。
講師 |
東京情報大学 総合情報学部 非常勤講師 内田 治 氏
【専門】統計学、多変量解析、実験計画法、品質管理、官能検査
趣旨 |
アンケート調査や官能評価で得られるデータの統計解析に必須のt検定と分散分析について、Excelを使って実施する方法と、結果の見方、手法活用上の留意点を習得することをの目的とした講演です。
プログラム |
1.t検定の基礎知識
1.1 検定の必要性
1.2 t検定の種類
2.t検定の実施と推定
2.1 t検定の実施と結果の見方
例題1
2.2 区間推定の方法
例題2
3.分散分析の基礎知識
3.1 t検定から分散分析へ
例題3
3.2 分散分析の種類
例題4
4.分散分析の実施と推定
4.1 一元配置分散分析
例題5
4.2 区間推定の方法
例題6
4.3 二元配置
例題7
□質疑応答□
※例題の数は変更になる可能性がございます。
1.2 t検定の種類
2.t検定の実施と推定
2.1 t検定の実施と結果の見方
例題1
2.2 区間推定の方法
例題2
3.分散分析の基礎知識
3.1 t検定から分散分析へ
例題3
3.2 分散分析の種類
例題4
4.分散分析の実施と推定
4.1 一元配置分散分析
例題5
4.2 区間推定の方法
例題6
4.3 二元配置
例題7
□質疑応答□
※例題の数は変更になる可能性がございます。
キーワード:アンケート調査、官能評価、t検定、分散分析
複数項目の解析に挑戦「多変量解析 」セミナーのご案内
さらに複雑な、複数項目のデータ解析も習得したいという方は、内田先生による 多変量解析セミナー(12月24日開催)もぜひ併せてご利用ください。 |
※詳細・お申込みは上記
「お申し込みはこちらから」(遷移先WEBサイト)よりご確認ください。
- サイト内検索
- ページカテゴリ一覧
- 新着ページ
-
- 12/18 EUVリソグラフィー技術の基礎、最新技術動向と 課題解決策および今後の展望 (2025年10月20日)
- 12/16 AEM(アニオン交換膜)型水電解の基礎、 要素材料・要素技術および最新動向と今後の展望 (2025年10月20日)
- 11/28 ペロブスカイト太陽電池の 高効率化・高耐久性化と今後の展望 (2025年10月20日)
- 11/27 エポキシ樹脂の基礎、硬化剤との反応 および副資材による機能化 (2025年10月20日)
- 11/27,28 多孔質材料:有機構造体2セミナーのセット申込みページ 「11/27:MOF」と「11/28:COF」 (2025年10月20日)
- 11/28 予備知識がなくてもできるようになる Pythonと生成AIによるデータ分析入門 (2025年10月20日)
- 11/28 <生分解試験・評価> 生分解性プラスチックの土壌・海洋生分解と 具体的な実験手順・ポイント (2025年10月20日)
- 11/27 ヒートシールの基礎、接合のメカニズムと 品質管理・不具合対策 (2025年10月20日)
- 11/28 <共有結合性有機構造体> COFの基礎・特性・展望と性能の測定・評価 (2025年10月20日)
- 11/28 半導体パッケージ技術の進化と それを支える要素技術 (2025年10月20日)