イベント検索
新着イベント一覧
- 【Live配信セミナー 12/8】医薬品製品標準書の記載法と管理・運用上のポイント
-
開催日 2023/12/8 企業名 株式会社技術情報協会 内容 <セミナー No.312103>医薬品製品標準書の記載法と管理・運用上のポイント~承認内容・SOP・指図書との整合性が確保されている~★品質レビュー情報を医薬品製品標準書に蓄積し、SOPや指図記録書...
- 【Live配信セミナー 12/5】原薬GMP入門講座 ~ICH・最新規制の動向~
-
開催日 2023/12/5 企業名 株式会社技術情報協会 内容 <セミナー No.312101>原薬GMP入門講座~ICH・最新規制の動向~★原薬GMP各条文は何を求めているのかについての具体的理解と対応を、実例を交えて詳細に説明!---------------...
- メカトロテックジャパン(MECT)2023に出展します
-
開催日 2023/10/18~2023/10/21 企業名 リタール株式会社 内容 展示会出展のご案内盤用クーラー「Blue e+S」、省スペース「3D制御盤」を展示リタールは10月18日(水)から4日間、ポートメッセなごやで開催される「MECT2023(メカトロテックジャパン20...
- 11/22 異物分析の基本および必須知識とその実践
-
開催日 2023/11/22~2023/12/1 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 異物分析の基本および必須知識とその実践~手法・装置の選択、サンプリング、前処理技術、データ解析~■最適な分析手法。分析装置の選択■■異物の微細化、微小化、極薄化に対応するサンプリングと前処理技術■■...
- 12/15 ≪査察・監査等での指摘、回収事例を考慮した≫ 滅菌バリデーションの規格要求事項とその深堀・対応 および最近のトピックス(FDAのEtO滅菌代替プログラム他)
-
開催日 2023/12/15~2023/12/26 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 ≪査察・監査等での指摘、回収事例を考慮した≫滅菌バリデーションの規格要求事項とその深堀・対応および最近のトピックス(FDAのEtO滅菌代替プログラム他)~滅菌バリデーションの見落としがちの留意点(深...
- 12/18 ファインバブルの特性・機能の理解と 発生技術・測定評価法・活用のポイント
-
開催日 2023/12/18 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 ファインバブルの特性・機能の理解と発生技術・測定評価法・活用のポイント~研究や利用に向けて、基礎から応用までを正しく理解する~ 受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみファインバブル...
- 3/28まで申込み受付中 【オンデマンド配信】 申請をふまえCMCレギュレーション対応と CTD作成入門講座
-
開催日 2024/3/28 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 【オンデマンド配信】申請をふまえCMCレギュレーション対応とCTD作成入門講座~高品質かつ効率的なCMC申請資料作成の方法~ 視聴期間:申込日から10営業日後まで(期間中は何度でも視聴可)CTDのC...
- 11/9 SiCパワー半導体の最新動向と SiC単結晶ウェハ製造の技術動向
-
開催日 2023/11/9~2023/11/21 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 SiCパワー半導体の最新動向とSiC単結晶ウェハ製造の技術動向■SiCパワー半導体開発の最前線■ ■SiC単結晶ウェハの開発状況・ビジネス展開■■SiC単結晶ウェハ開発において今後取り組むべき技術課...
- 11/13 <1日速習!よくわかる> 半導体洗浄の基礎と要点、困ったときの対策
-
開催日 2023/11/13~2023/11/24 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 <1日速習!よくわかる>半導体洗浄の基礎と要点、困ったときの対策■半導体以外の洗浄をしている技術者にも参考になるセミナーです■ 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ★ 洗浄する...
- 10/30 高分子バリア性材料の 設計・開発・評価の基礎知識
-
開催日 2023/10/30~2023/11/8 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 高分子バリア性材料の設計・開発・評価の基礎知識~透過・遮断のメカニズムの解明・理解、材料の設計・開発技術、バリア性の評価・測定~■高分子膜の透過現象の理解■■包装材料、バリアフィルム、ハイバリア材料...
- 【Live配信セミナー 12/7】欧米主要国の薬価制度、薬価交渉プロセスのポイント
-
開催日 2023/12/7 企業名 株式会社技術情報協会 内容 <セミナー No.312102>欧米主要国の薬価制度、薬価交渉プロセスのポイント~アメリカのインフレ抑制法(IRA)やドイツの「法定医療保険制度の財政安定化」法成立による薬剤費抑制策をふまえて~ ★...
- 11/10 ヘッドマウントディスプレイ(HMD)の基礎、 研究開発動向と今後の展望
-
開催日 2023/11/10 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 ヘッドマウントディスプレイ(HMD)の基礎、研究開発動向と今後の展望■ヘッドマウントディスプレイの基礎、要件■ ■広視野・高精細HMD■■調節(焦点距離)に対応するHMD■ ■遮蔽に対応するHMD■...
- 10/31 蛍光体の基礎、特性評価法と応用展開
-
開催日 2023/10/31 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 蛍光体の基礎、特性評価法と応用展開■固体照明と白色LED■ ■希土類添加蛍光体材料における光学遷移■■蛍光寿命・量子効率・その温度依存性■ ■Ce(III)ガーネット蛍光体■ ■遷移金属蛍光体■■ル...
- 10/30 <電気電子材料用途の技術動向も解説> エポキシ樹脂の耐熱性向上と機能性両立への 分子デザイン設計および用途展開における最新動向 ~耐熱性と相反する特性の両立へ!~
-
開催日 2023/10/30 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 <電気電子材料用途の技術動向も解説>エポキシ樹脂の耐熱性向上と機能性両立への分子デザイン設計および用途展開における最新動向~耐熱性と相反する特性の両立へ!~■最近注目のトピックスとして、低誘電率化に...
- 11/29 自社の技術開発戦略を 新しい視点で ブレークスルーする方法とその実践
-
開催日 2023/11/29 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 自社の技術開発戦略を新しい視点でブレークスルーする方法とその実践~システム思考(第3の道)を活用した新しい技術開発戦略の方法~■システム思考(第3の道)で技術戦略をブレークスルーする方法■■社内のだ...
- 12/15 固形剤の製造段階ごとの粉粒体と 設備・機械・ツール・計測器の適合性から見た トラブル防止の着眼点、機器・設備の保守・日常点検方法
-
開催日 2023/12/15~2023/12/26 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 固形剤の製造段階ごとの粉粒体と設備・機械・ツール・計測器の適合性から見たトラブル防止の着眼点、機器・設備の保守・日常点検方法【造粒・乾燥・整粒・混合・打錠・コーティングごとのトラブル事例と対策】~粉...
- 12/14 皮膚機能性脂質の基礎: 化粧品・医薬部外品開発への応用に向けて
-
開催日 2023/12/14~2024/1/8 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 皮膚機能性脂質の基礎:化粧品・医薬部外品開発への応用に向けて~どのPLA2脂質経路が創薬・化粧品開発のターゲットとなり得るか~ 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ 本セミナー...
- 11/22 ライトフィールド技術の基礎と応用 および最新技術動向
-
開催日 2023/11/22 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 ライトフィールド技術の基礎と応用および最新技術動向各種ライトフィールドカメラ方式の原理・特徴、各種裸眼3Dディスプレイの詳細、LF映像の解像度・視域角・奥行き再現範囲等の特性改善技術、応用例と活用が...
- 12/11 SiCを中心とした 半導体表面の構造・形態制御とメカニズム
-
開催日 2023/12/11 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 SiCを中心とした半導体表面の構造・形態制御とメカニズム結晶構造とステップ・テラス構造といった表面形態、半導体表面の各種形態制御方法、原子レベルで平坦な表面を効率的に得る新技術など 受講可能な形式:...
- 11/28 光重合開始剤の種類・特徴と選定・使用方法のポイント
-
開催日 2023/11/28~2023/12/12 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 光重合開始剤の種類・特徴と選定・使用方法のポイント~ 各硬化条件での適切な配合技術と硬化阻害要因への対策 ~ 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ開始剤特性は、何に依存し、何を...