イベント検索
2023年12月のイベント情報
- 11/28 FDA、WHO、EMA、ISO等の動向をふまえた EOG滅菌使用の注意すべき点と 滅菌バリデーションの留意点・課題
-
開催日 2023/11/28~2023/12/7 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 FDA、WHO、EMA、ISO等の動向をふまえたEOG滅菌使用の注意すべき点と滅菌バリデーションの留意点・課題 ~米国等での各EOG滅菌施設に関する問題発生とその顛末~ 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ 企業の社会的責任CSR、環境側面SDGs、コンプライアンス遵守含めた滅菌プロセスのリスクマネジメントに注意が必要! 近年のEOG滅菌関連の問題...
- 11/28 シリコン・パワー半導体における CMPの技術動向
-
開催日 2023/11/28~2023/12/7 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 シリコン・パワー半導体におけるCMPの技術動向 ~化学機械研磨技術の基礎と最新動向~■CMP技術の基礎的な内容■■半導体プロセスにおけるCMPの適用例■■パワー半導体の基板製造技術■ 受講可能な形式:【Live配信】または【アーカイブ配信】のみ CMPの適用、除去メカニズム、装置コンセプト、洗浄プロセス、、、 それぞれの基本、現状と課題 パワー半導体とシリコン半導体におけ...
- 11/29 微生物が作る ヌメリ(バイオフィルム)の形成制御、防止・洗浄技術
-
開催日 2023/11/29~2023/12/7 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 微生物が作るヌメリ(バイオフィルム)の形成制御、防止・洗浄技術 ~バイオフィルムが引き起こす汚染の根絶を目指して~■微生物やバイオフィルムの基礎と理解■■ヌメリ・バイオフィルム制御の現状■■バイオフィルムの検出法・評価法■ 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ 生産・製造等の環境下でバイオフィルムに困ってる方は是非やっかいなバイオフィルムを早く見つけ出...
- オンラインセミナー「光技術で測れるの!?気体と液体の酸素濃度分析」を開催します
-
開催日 2023/12/7 企業名 メトラー・トレド株式会社 内容 デジタル式インラインプロセス分析を活用した最適化の技術。 オンラインセミナー光技術で測れるの!?気体と液体の酸素濃度分析 インライン溶存酸素センサは、液体および気体中の酸素濃度をリアルタイムかつ連続的に制御し、多くの製造現場において重要なファクターとなっているインライン計測を簡単に実現します。 今回のセミナーでは精密な酸素濃度管理が必要なプラントで活用できる光学式溶存酸素装置やレーザー酸素...
- 12/7 ムダ取りで原価低減・生産性向上 ロスコストマネジメント
-
開催日 2023/12/7 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 ムダ取りで原価低減・生産性向上 ロスコストマネジメント 現場が忙しい:それはロスが放置されているからです生産性を上げたい:ロスを刈り取れば、生産性は上がります原価を下げたいが今までの方法は限界:ロスを削減し、ムダを排除すれば原価は下がります 会場受講の受付を終了しました(11/29更新) 受講可能な形式:【Live配信】のみ 歩くロス 探すロス 故障ロ...
- 11/30 塗布膜乾燥プロセスの解明・考察・本質の理解と 塗布膜の設計、不良・欠陥対策への応用
-
開催日 2023/11/30~2023/12/8 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 塗布膜乾燥プロセスの解明・考察・本質の理解と塗布膜の設計、不良・欠陥対策への応用 ~塗布膜の乾燥過程で何が起きてるのか、制御できるのか~■乾燥機構の解明に必要な基礎知識と考え方■■乾燥後に起こる欠陥の改善、ムラ・凹凸等の膜厚分布の制御■ ■塗布された高分子溶液・溶媒の蒸発・揮発過程■ 受講可能な形式:【Live配信】または【アーカイブ配信】のみ 勘や経験に頼らずに、均一ま...
- 12/8 実践 FMEA・DRBFM
-
開催日 2023/12/8 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 実践 FMEA・DRBFM ~本来のFMEAと効率的に使いこなすためのポイント~ 受講可能な形式:【Live配信】のみ 未然防止の技法として「FMEA」や「DRBFM」がありますが、正しく使えていますか?後付けで作成したり、DRが資料として必要になったのでテンプレで作成だけしていませんか?それでは本来の効果を発揮することができません!! ・FMEAやDRBFMをやっているけども...
- 11/30 FIH試験/早期臨床試験における 投与量算出の検討と試験継続の可否の判断
-
開催日 2023/11/30~2023/12/11 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 FIH試験/早期臨床試験における投与量算出の検討と試験継続の可否の判断 ~初回投与量/安全係数の設定根拠にむけた非臨床データ活用と信頼性と実施前〜実施中の注意点~ 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ ヒトへ初めて投与するFirst in Human(FIH)試験を含む早期臨床試験では、それ以降の試験に比較し前もって得られるデータが非常に少ない。今回は、...
- 12/1 スパッタリング法の総合知識とトラブルシューティング
-
開催日 2023/12/1~2023/12/11 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 スパッタリング法の総合知識とトラブルシューティング ~物理現象の理解、分析・評価、特性安定化、密着性・信頼性の確保~ 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ スパッタリング法に関する知識を一日で速習!物理現象の理解から、分析評価手法、特性の安定化、密着性・信頼性の改善などを解説スパッタリング法に携わる全ての技術者が知っておきたい知識とトラブル対策法が学べ...
- 12/11 SiCを中心とした 半導体表面の構造・形態制御とメカニズム
-
開催日 2023/12/11 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 SiCを中心とした半導体表面の構造・形態制御とメカニズム 結晶構造とステップ・テラス構造といった表面形態、半導体表面の各種形態制御方法、原子レベルで平坦な表面を効率的に得る新技術など 受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ 半導体の結晶構造やステップ・テラス構造、CMP・水素エッチングなどの各種表面形態の制御方法、ステップバンチング現象・ステップアンバンチ...