イベント検索
2024年5月のイベント情報
- 4/26 ICH M7ガイドラインに則った ニトロソアミン類不純物の評価・管理に関する最新動向と 当局の考え方
-
開催日 2024/4/26~2024/5/10 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 ICH M7ガイドラインに則ったニトロソアミン類不純物の評価・管理に関する最新動向と当局の考え方 第1部は、リスク評価、第2部は、安全性評価 の観点から解説第3部では、両講師を交え、日頃の悩みをQ&A形式でディスカッション 受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】NDSRIsを含めたニトロソアミン類不純物評価に関する国内外の動向 リスク評価に関する海外のガ...
- 4/23 結晶化・晶析操作の基礎と結晶粒子群の特性を 精密制御するための作り込みノウハウ
-
開催日 2024/4/23~2024/5/13 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 結晶化・晶析操作の基礎と結晶粒子群の特性を精密制御するための作り込みノウハウ ~結晶純度・不純物、多形、分布、形態の改善から連続フロー製造まで~~晶析に関係するパラメーターや、トレンド・トラブルシューティングのポイントを抑える~ 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ 晶析操作のメカニズム・結晶品質制御・スケールアップ、最新トレンドを体得! ~【演習付】...
- 4/25 <構造物の動的な設計や振動対策を適切に行うための> 『振動工学 入門』 ~振動現象の本質を理解する~
-
開催日 2024/4/25~2024/5/13 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 <構造物の動的な設計や振動対策を適切に行うための>『振動工学 入門』~振動現象の本質を理解する~ (1)振動現象を大きく支配する外力(加振力)(2)振動系を構成する質量、ばね、減衰が振動応答およぼす影響(3)エネルギー流れから捉える共振現象(4)低振動化のための「高減衰設計」「高剛性設計」 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ ★ 振動低減・高減衰への...
- 4/25 不織布のすべて ~製造技術、高機能化、用途開発及び市場動向~
-
開催日 2024/4/25~2024/5/13 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 不織布のすべて~製造技術、高機能化、用途開発及び市場動向~ ~第3の布と言われる、「不織布」の技術動向~~衛生・医療・フィルター用途から、自動車の防音分野まで!~ 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ ★ なかなか学ぶ機会が少ない、「不織布」を矢井田先生から徹底的に学びます。★ 濾過性、吸収性、防護性、包装性、遮音性、熱遮断性、クッション性などの機能性...
- 4/26 スプレードライ(噴霧乾燥)の 基本原理、運転管理と実用総合知識
-
開催日 2024/4/26~2024/5/14 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 スプレードライ(噴霧乾燥)の基本原理、運転管理と実用総合知識 ~狙った製品を生産・製造するためにスプレードライヤへの理解を深める~■スプレードライヤの仕組み、メリット■■用途・対象物に応じた最適な装置選定■■構成機器の知識、運転操作と管理、トラブル対策■■スケールアップの考え方、方法、指針■ 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ 基本から運転操作、トラ...
- 4/26 洗浄技術と洗浄プロセス最適化の総合知識
-
開催日 2024/4/26~2024/5/14 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 洗浄技術と洗浄プロセス最適化の総合知識 ~洗浄メカニズムの理解、理論&実践と洗浄不良対策~■湿式・乾式の洗浄工程の組み立て方法■■高品質洗浄への取り組みと洗浄工程の管理■■洗浄不良への対応方法■ 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ 洗浄を「見える化」し、何が起こっているのかを把握する「難しい」とよく言われる洗浄技術を総合的に解説その場しのぎではない、...
- 4/26 ポリマーアロイの基本、構造・物性および 新規ポリマーアロイの材料設計の必須&実践知識
-
開催日 2024/4/26~2024/5/14 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 ポリマーアロイの基本、構造・物性および新規ポリマーアロイの材料設計の必須&実践知識 ~相溶性の基礎、構造解析、物性制御、相容化剤、成形加工~ 受講可能な形式:【ライブ配信】or【アーカイブ配信】のみ 2種類以上の高分子を複合化して狙った高性能・高機能を持つ材料を設計・開発するためにポリマーアロイによって何が起こり、何がもたらされるのかポリマーアロイによる(新規)材料の設計・...
- 4/26 技術者・研究者に必要な マーケティングの基礎、知識と実践
-
開催日 2024/4/26~2024/5/15 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 技術者・研究者に必要なマーケティングの基礎、知識と実践 ~マーケティングの考え方から市場分析・マーケットリサーチ手法等の実践まで~ 受講可能な形式:【Live配信】または【アーカイブ配信】のみ 競合に勝つ、あるいは競争を避けて、市場に求められる研究開発活動を行うために技術者・研究者のためにマーケティングの考え方と基本知識市場・顧客・業界に目を向けて日々やるべきこととは ...
- 5/15 【手順書付き】 ユーザビリティエンジニアリング要点セミナー
-
開催日 2024/5/15 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 【手順書付き】ユーザビリティエンジニアリング要点セミナー ~具体的なユーザビリティエンジニアリングSOPによる解説~ 受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ 【受講特典】ユーザビリティエンジニアリング手順書付き 医療機器企業は2024年3月31日までに、JIS T 62366-1:2022を遵守したユーザビリティエンジニアリングを 実施す...
- 5/15 <自社の技術戦略・事業戦略の要となる> コア技術の明確な定義、設定プロセスと 継続的な育成と強化手法
-
開催日 2024/5/15 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 <自社の技術戦略・事業戦略の要となる>コア技術の明確な定義、設定プロセスと継続的な育成と強化手法 ~自社保有技術の俯瞰・棚卸しとコア技術設定の全体プロセスと注意点~ 受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ 自社の技術戦略に不在・不備、または不安がありませんか既存の強い技術だけに拘泥せず、コア技術を未来志向で考える どのような評価基準でコア技術を設定するのか、...