2025年6月以降のイベント情報

【Live配信 or アーカイブ配信】微生物の培養、分離・同定技術 ~初心者のための入門講座~
開催日 2025/6/6
企業名 株式会社技術情報協会
内容 <セミナー No.506111(Live配信)><セミナー No.506162(アーカイブ配信)> 微生物の培養、分離・同定技術 ~初心者のための入門講座~ 【Live配信 or アーカイブ配信】 ☆細菌・真菌検査を正しく、正確に行うための基本手技をマスター!☆培養や分離・同定がうまくいかない原因とは?想定されるトラブルや対処法が具体的に学べる! --------------------...
6/6 環境分析から戦略立案・施策構築・企画提案書作成まで、 マーケティングにおける生成AIの効果的活用法
開催日 2025/6/6
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 環境分析から戦略立案・施策構築・企画提案書作成まで、マーケティングにおける生成AIの効果的活用法 受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみマーケティングの体系やフレームワークを学びながら生成AI活用のコツも学べて一挙両得!講師オリジナルの決定版、「企画提案の分析立案プロンプト集」で分析・立案をスピーディーに進めてみませんか?ChatGPT、Copilot、Gem...
6/6 樹脂用添加剤“超”入門
開催日 2025/6/6
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 樹脂用添加剤“超”入門 ~ポリプロピレンを事例として添加剤の選び方と使い方をしっかり学ぶ~ 受講可能な形式:【会場受講】  本セミナーでは、すべての添加剤を紹介します。そして、その添加剤が機能を発揮する理由を高分子の特性と併せて説明します。さらに適切な使い方についても解説します。 【得られる知識】 ・プラスチックに使われている添加剤全般の知識が得られ...
【Live配信 or アーカイブ配信】無機ナノ粒子の粒子径、形状制御と表面処理、分散性向上
開催日 2025/6/6
企業名 株式会社技術情報協会
内容 <セミナー No.506231(Live配信)> <セミナー No.506281(アーカイブ配信)> 無機ナノ粒子の粒子径、形状制御と 表面処理、分散性向上 ★ 最適添加量、撹拌条件、処理温度など表面化学修飾のポイントを詳解! ★ 分散しやすい粒子を選定する際に、メーカーのどの値を注目すれば良いか? ---------------------------------------------...
6/6 プラスチック製品の強度設計
開催日 2025/6/6
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 プラスチック製品の強度設計 材料力学・材料特性・成形加工時の影響・劣化や疲労対策を踏まえた設計手法を 基礎から詳しく解説 受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ ★アーカイブのみの視聴も可能です!(視聴期間:6/9~6/16)プラスチック製品の「材料力学 × プラスチック特性 × 成形・加工の影響×製品設計の 実務ノウハウ」を総合的に解説  本セミナーでは...
5/23 シナリオプランニングをとりいれた 市場・製品・事業・技術ロードマップの策定と実行手法
開催日 2025/5/23~2025/6/9
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 シナリオプランニングをとりいれた市場・製品・事業・技術ロードマップの策定と実行手法 ~事業成果を生み出し続けるロードマップづくりの具体的な手法~ 受講可能な形式:【ライブ配信】または【アーカイブ配信】のみ 未来は読めないが、未来への感度を高めてイノベーティブな製品・事業を 継続的に創出し続けるために 中長期の視点を持ち、市場の未来像を想定し、バックキャストして周到な準備を 「...
5/23 高分子複合材料のレオロジーと メカニズムに基づく材料設計
開催日 2025/5/23~2025/6/9
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 高分子複合材料のレオロジーとメカニズムに基づく材料設計 ~レオロジー特性の把握・制御と高分子複合化への応用~ 受講可能な形式:【ライブ配信】or【アーカイブ配信】のみ 高分子レオロジーの基礎からはじめ、 これから高分子に携わろうとする方でも理解できるように解説 高分子の複合化に取り組んでいる方、これから取り組む方は是非、レオロジーを複合化の技術として活用するためのコツブレン...
5/26 mRNA/LNP(脂質ナノ粒子)医薬品における 品質・安全性評価と LNP/DDSの設計・評価の留意点
開催日 2025/5/26~2025/6/9
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 mRNA/LNP(脂質ナノ粒子)医薬品における品質・安全性評価とLNP/DDSの設計・評価の留意点 非臨床安全性評価の考え方と審査のポイントmRNA/核酸搭載LNPや脂質ベースDDSの設計理論/調製方法/評価方法LNPの品質管理と品質評価のための分析手法 ●第1部「mRNA/LNP医薬品における非臨床安全性評価の考え方」 ●第2部「mRNA/核酸用DDS技術におけ...
5/28 エンドトキシン試験と 次世代(蛍光法組み換え体ライセート試薬試験、 MAT法を含む)パイロジェン試験法の最近の動向について
開催日 2025/5/28~2025/6/9
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 エンドトキシン試験と次世代(蛍光法組み換え体ライセート試薬試験、MAT法を含む)パイロジェン試験法の最近の動向について ~欧州薬局方でのパイロジェネシティ概念から考える、エンドトキシン試験、パイロジェン試験~ 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ 欧州薬局方では、エンドトキシン試験、発熱性物質試験をパイロジェネシティ(発熱性)の 観点から、試験法の選択...
5/28 化粧品のブランドを守るための知財戦略
開催日 2025/5/28~2025/6/9
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 化粧品のブランドを守るための知財戦略 ~ブランド名やパッケージデザイン保護の必要性・国内および海外市場での対策~ 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ  化粧品業界におけるブランド名やパッケージデザインに関する知的財産の重要性・各種知的財産権の基本知識・実際の知財トラブル事例・海外市場での知財保護戦略などを学ぶことにより、参加者は自社が取るべき具体的な知...

イベントメニュー

2025年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

月別イベント情報

サポーターについて

サポーターに登録するとさまざまなプログラムをご利用いただけます

製造業企業様向けサービス