2025年7月のイベント情報

6/25 よくわかる撹拌技術  装置選定、スケールアップの要点とトラブル対策例
開催日 2025/6/25~2025/7/10
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 よくわかる撹拌技術 装置選定、スケールアップの要点とトラブル対策例 撹拌操作を上手にムダなく行うための考え方と現場で役立つトラブル集 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ 撹拌装置の選定、スケールアップ、トラブル例をわかりやすく解説! ・撹拌機の選定指針を体系的にまとめ、コスト低減化のための効率的/最適な選定等に役立つ・撹拌性能の推定、評価、スケール...
6/26 【研究開発動向:2時間セミナー】 再生医療のための細胞培養デバイスの開発と 実用化に向けた課題
開催日 2025/6/26~2025/7/10
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 研究開発動向:2時間セミナー】再生医療のための細胞培養デバイスの開発と実用化に向けた課題 培養皿、培養特殊容器、培養ハイドロゲル、培養スポンジ、培養中空糸、培養フィルム3Dプリンタで作製する生体組織 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】 〔実用化に向けた課題〕簡便で細胞培養の効率化を目的とした細胞培養デバイス開発に焦点を当て、再生医療における問題点か...
6/26 医薬品の早期開発・承認取得を目指した 薬事戦略の進め方と効果的なPMDA相談の活用術
開催日 2025/6/26~2025/7/10
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 医薬品の早期開発・承認取得を目指した薬事戦略の進め方と効果的なPMDA相談の活用術 ~熟知されたTPPとPMDAとの交渉、練られた戦略作りにより、医薬品開発は早められる~ 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】 医薬品の臨床開発戦略、薬事戦略策定時に 『適切なTPPを設定し運用する』『PMDA相談の機会を上手く活用する』上記により、承認申請をよりスムーズに進...
6/26 QA部門における 製造記録・試験検査記録の照査の内容・視点と 報告書作成の留意点
開催日 2025/6/26~2025/7/10
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 QA部門における製造記録・試験検査記録の照査の内容・視点と報告書作成の留意点 製造記録及び試験検査記録の照査のコツ製造記録及び試験検査記録に関する規制当局査察の指摘事例に学ぶ規制当局の視点製造記録及び試験検査記録の作成上の留意点(照査しやすい記録と照査しにくい記録の理解) 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】 製品が市場に出る最終ラインである出荷の可否判定...
7/10 量子化学計算の基礎と実践方法 <Gaussian・GaussViewの使い方>
開催日 2025/7/10
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 量子化学計算の基礎と実践方法<Gaussian・GaussViewの使い方> ~具体的な方法や考え方・ポイントをデモを交えて解説~ 受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ 量子化学計算プログラムGaussian・GaussViewの使い方について、 デモを交えて具体的に解説します。 知っておくと良い基礎理論、モデル化の考え方、計算の信頼度、温度の影響、 よく...
品質管理担当の方の研修、新入社員の方の研修に「不具合原因の分析と対応力向上セミナー」(KISTEC教育講座)
開催日 2025/7/10
企業名 地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所
内容  製造プロセスが複雑化する中で、不具合対応はますます難しくなっています。相談・分析経験の豊富な講師が、実例を交えながら、製品不具合対応の重要ポイントを解説します。 製品不具合が発生する背景を理解したい方、慌てずに対応できるようになるにはどう進めればよいのかを知りたい方にお勧めいたします。新任の品質管理担当の方の研修、新入社員の方の研修にも最適です。 [講師] 阿久津康久(KISTEC技術アドバ...
6/25 シランカップリング剤の反応メカニズム解析、 界面(層)形成・表面の反応状態の分析・評価方法
開催日 2025/6/25~2025/7/11
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 シランカップリング剤の反応メカニズム解析、界面(層)形成・表面の反応状態の分析・評価方法 ~シランカップリング剤で処理した界面では何が起こっているのか~ 受講可能な形式:【ライブ配信】or【アーカイブ配信】のみ シランラップリング剤の添加効果・反応のはかり方、処理した界面では何が起こるのか 加水分解・重縮合反応に及ぼすphの影響、反応前処理の影響、溶媒・反応物濃度の影響、 ...
6/25 CMP技術と その最適なプロセスを実現するための 実践的総合知識
開催日 2025/6/25~2025/7/11
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 CMP技術とその最適なプロセスを実現するための実践的総合知識 ~装置、スラリー・研磨パッド等の消耗材料の技術、応用プロセス、研磨メカニズム~ 受講可能な形式:【ライブ配信】or【アーカイブ配信】のみ【半導体産業応援キャンペーン対象セミナー】3名以上のお申込みでさらにおトク CMP及び周辺の技術・材料・装置に携わる方々は是非CMP工程の各種メカニズムの解明とスラリー、パッド...
6/26 結晶化・晶析操作の基礎と結晶粒子群の特性を 精密制御するための作り込みノウハウ
開催日 2025/6/26~2025/7/11
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 結晶化・晶析操作の基礎と結晶粒子群の特性を精密制御するための作り込みノウハウ 結晶純度、結晶形態、結晶多形、粒径分布の改善からスケールアップや連続フロー製造まで、現場で役立つ実践的な知識を提供! 受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】or【アーカイブ配信】のみ 分離・精製などのプロセスにおける再沈・再結晶や晶析操作のトラブル解決に必要となる基礎知識から、高度な...
6/26 1日で学ぶ ポリイミド入門講座
開催日 2025/6/26~2025/7/11
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 1日で学ぶ ポリイミド入門講座 ~構造・合成・物性・加工の基礎から高性能化・機能設計の最前線まで~ 受講可能な形式:【ライブ配信】or【アーカイブ配信】のみ ポリイミドを扱うために知っておきたい、知らなくてはならない基礎知識とノウハウ特性を引き出す、機能を加える、使いこなす、状態を変える、付加価値を加える為に、、、 ポリイミドを総合的・俯瞰的に解説 位置づけと特長 合成...

イベントメニュー

2025年7月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

月別イベント情報

サポーターについて

サポーターに登録するとさまざまなプログラムをご利用いただけます

製造業企業様向けサービス