イベント
4/22 非統計家でもわかるベイズ統計の理論と方法 入門編
イベント名 | 非統計家でもわかるベイズ統計の理論と方法 入門編 |
---|---|
開催期間 |
2024年04月22日(月)
~ 2024年05月07日(火)
【Live配信】2024年4月22日(月)13:00~16:30 【アーカイブ受講】 2024年5月7日(火)まで受付 (配信期間:5/7~5/20) ※会社・自宅にいながら受講可能です※ |
会場名 | 【Live配信(Zoom使用)受講】もしくは【アーカイブ配信受講】 |
会場の住所 | オンライン |
お申し込み期限日 | 2024年05月07日(火)16時 |
お申し込み受付人数 | 30 名様 |
お申し込み |
|
非統計家でもわかるベイズ統計の理論と方法 入門編
~つまずきやすい点や頻度論との考え方の違いから、
パラメータの事後分布の導出やモデル比較~
受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ
このセミナーは、ベイズ統計について事前の知識を持たない初学者向けの講座です。初学者がつまずきやすい点や頻度論との考え方の違いについて議論し、線形回帰モデルを例に、パラメータの事後分布の導出やモデル比較について議論いたします。
また、時間が許せば、ベイズ階層モデルやその推定手法であるマルコフ連鎖モンテカルロ法についても解説いたします。
【得られる知識】
・基本的なベイズ統計の考え方と頻度論との違い。
・代表的な確率モデルの事後分布の計算方法。
・ベイズ統計的な仮説検定の考え方。
・線形回帰モデルの推定とモデル比較
【得られる知識】
・基本的なベイズ統計の考え方と頻度論との違い。
・代表的な確率モデルの事後分布の計算方法。
・ベイズ統計的な仮説検定の考え方。
・線形回帰モデルの推定とモデル比較
【Live配信受講者 限定特典のご案内】
当日ご参加いただいたLive(Zoom)配信受講者限定で、特典(無料)として
「アーカイブ配信」の閲覧権が付与されます。
オンライン講習特有の回線トラブルや聞き逃し、振り返り学習にぜひ活用ください。 |
講師 |
一橋大学ソーシャル・データサイエンス研究科 准教授 城田 慎一郎 先生
[学位]
米デューク大学 統計学博士
[主なご経歴]
2017年 米デューク大学 統計学博士
2017年-2019年 米カリフォルニア大学ロサンゼルス校生物統計学部 ポスドク
2019年-2020年 理化学研究所革新知能統合研究センター(AIP) 特別研究員
2020年-2022年 明治大学商学部 講師
2022年-2023年 一橋大学ソーシャル・データサイエンス教育研究センター准教授
2023年-現在 一橋大学ソーシャル・データサイエンス研究科 准教授
[主なご研究・ご業務]
・ベイズ統計、空間統計
[最近の主な研究及び公的業務等]
・空間データのベイズ階層モデリング
・衛星画像を用いた統計分析
・神経科学における脳波のモデリング
セミナー講演内容 |
・ベイズ統計とは何か
・共役事前分布と事後分布の導出
・ベイズ統計の仮説検定
・線形回帰モデル
(時間が許せば以下も議論する。)
・ベイズ階層モデル
・マルコフ連鎖モンテカルロ法
〔質疑応答〕
※詳細・お申込みは上記
「お申し込みはこちらから」(遷移先WEBサイト)よりご確認ください。
- サイト内検索
- ページカテゴリ一覧
- 新着ページ
-
- 5/23 「人間に起因する」 データインテグリティ対策と 運用の効率化・最適化 (2025年04月01日)
- 【技術書籍】高齢者のためのテクノロジー応用 (2025年04月01日)
- 5/27 研究開発・技術部門が行う 情報収集とそのセオリー、ノウハウ (2025年03月27日)
- 5/27 分子シミュレーションの基礎と 高分子材料の研究・開発の効率化への展開 (2025年03月27日)
- 5/27 医薬品製造現場におけるコスト削減と 少人数体制のQC/QA業務効率化 (2025年03月27日)
- 5/26 自動車用パワーエレクトロニクスの基礎と技術動向 (2025年03月27日)
- 5/27 化粧品を海外輸出する際に抑えるべき各国規制と 届け出に係る情報 (2025年03月27日)
- 5/23 生成AIを用いたものづくりの高度化 設計品質向上と製品の開発・設計業務への活用 (2025年03月27日)
- 5/28 バイオ医薬品の原薬製造工程に関する 承認申請書/CTD記載の留意点 (2025年03月27日)
- 5/28 WBGパワーデバイス・モジュールに求められる 高耐熱・信頼性実装材料・接合技術と 新規材料・実装構造の開発、信頼性評価技術 (2025年03月27日)