イベント
11/21 ICH Q5A ウイルス安全性評価/品質審査での論点と 次世代シーケンシング利用/薬事申請に当たっての留意点
イベント名 | ICH Q5A ウイルス安全性評価/品質審査での論点と 次世代シーケンシング利用/薬事申請に当たっての留意点 |
---|---|
開催期間 |
2024年11月21日(木)
~ 2024年12月05日(木)
【Live配信受講】 2024年11月21日(木)13:00~16:15 【アーカイブ配信受講】 2024年12月5日(木)まで受付 (配信期間:12/5~12/18) ※会社・自宅にいながら受講可能です※ |
会場名 | 【ZoomによるLive配信セミナー】アーカイブ(見逃し)配信付き |
会場の住所 | オンライン |
お申し込み期限日 | 2024年12月05日(木)16時 |
お申し込み受付人数 | 30 名様 |
お申し込み |
|
ICH Q5A ウイルス安全性評価/品質審査での論点と
次世代シーケンシング利用/薬事申請に当たっての留意点
第1部「ICH Q5A(R2)ウイルス安全性評価の留意点と品質審査の論点」
第2部「次世代シーケンシングを利用したバイオ医薬品等のウイルス安全性評価の考え方及び薬事申請に当たっての留意点」
受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】
- ICHQ5A EWGメンバーから学ぶICHQ5A(R2)の改定のポイント
- ウイルス安全性管理にNGSを利用することに関するグローバル議論の最新動向
- NGS試験導入に当たっての薬事上の留意点及び関連ガイドラインに対する理解
≫【Aコース】11/21開催 (▽本ページのセミナー▽)
「ICH Q5A ウイルス安全性評価/品質審査での論点と次世代シーケンシング利用/薬事申請に当たっての留意点」
≫【Bコース】11/28開催
「バイオ医薬品の原薬製造における外来性感染性物質のクリアランスと安全性試験」
「バイオ医薬品の原薬製造における外来性感染性物質のクリアランスと安全性試験」
【Live配信受講者 限定特典のご案内】
当日ご参加いただいたLive(Zoom)配信受講者限定で、特典(無料)として
「アーカイブ配信」の閲覧権が付与されます。
オンライン講習特有の回線トラブルや聞き逃し、振り返り学習にぜひ活用ください。 |
講師 |
セミナー講演内容 |
|
※詳細・お申込みは上記
「お申し込みはこちらから」(遷移先WEBサイト)よりご確認ください。
- サイト内検索
- ページカテゴリ一覧
- 新着ページ
-
- 12/18 高速液体クロマトグラフィーを使いこなすための 必須知識と実践ノウハウ・トラブル対策 (2025年10月23日)
- 12/11 シランカップリング剤の反応機構と 選定・活用のポイント、最新情報 (2025年10月23日)
- 12/16 研究開発・生産技術部門の現場が主導する 実践的リスキリングと学習・指導支援 (2025年10月23日)
- 12/16 バイオ医薬品・ウイルスベクター・遺伝子治療薬における 超遠心分析の基礎と 品質評価における具体的な分析検討方法 (2025年10月23日)
- 12/19 二軸スクリュ押出機を用いた リアクティブプロセシング技術の基礎から応用へ (2025年10月23日)
- 12/15 中小規模組織(企業)における 責任役員(上級経営陣)へのGMP、GQP教育方法と 法令順守体制の整備 (2025年10月23日)
- 12/18 プラスチック射出成形の基礎知識とトラブルシューティング (2025年10月23日)
- 12/16 自動車用パワーエレクトロニクスの基礎と技術動向 (2025年10月23日)
- 12/16 【防爆の基礎知識】 火災・爆発の未然防止にむけた 火災現象・防爆構造・防爆範囲の理解 (2025年10月23日)
- 12/12 高分子技術者のためのレオロジー 【入門と活用】 (2025年10月23日)