イベント名 | テクノロジーの進化に適応する技術営業研修 |
---|---|
開催期間 |
2025年05月13日(火)
10:30~16:30 ※会社・自宅にいながら受講可能です※ |
会場名 | Live配信セミナー(リアルタイム配信) |
会場の住所 | オンライン |
お申し込み期限日 | 2025年05月13日(火)10時 |
お申し込み受付人数 | 30 名様 |
お申し込み |
|
テクノロジーの進化に適応する技術営業研修
~ 専門知識を活かしたコミュニケーション力の向上、顧客のニーズの把握、商談の進め方 ~
~ 顧客に響く・商談を成功に導く営業手法を解説 ~
本セミナーでは、技術の専門知識を活かしつつ、顧客のニーズを的確に把握し、
「技術営業としてのスキルを強化したい!」「顧客に響く提案をしたい!」と
※研修の中で、ロールプレイセッションで、技術的な内容を顧客にプレゼンするワークがあります。 自社の営業資料やその説明に必要な技術資料やデータを持参(用意)してください。
▼セミナーのポイント
◇ 技術営業の基礎と一般営業との違いを理解 ◇ 技術者ならではの営業スタイルと強みを活かす方法を習得◇ 顧客のニーズを的確に把握し、提案力を向上 ◇ 商談の進め方を実践的なワークで学ぶ
◇ チェックリストを活用し、営業活動を最適化 ◇ ロールプレイを通じて論理的な説明力・交渉力を強化
▼このような方におすすめ!
・ 技術職の方(営業の機会が増え、顧客対応をより円滑にしたい方)
・ 営業職の方(技術的な理解を深め、専門知識を活かした提案を行いたい方)
メーカー系の技術者で営業として技術内容を伝える必要がある人
講師 |
株式会社 モチベーションインスティチュート 代表取締役 青木 秀樹 氏
【ご専門】モチベーション&コミュニケーション
【ご実績】Panasonic F Aリーソリューション営業実績
【HP】http://m-inst.com
趣旨 |
本研修では、技術系の営業担当、技術畑に携わる方でも営業を行うことがある方と営業として技術的観点での説明が必要な方を対象に、技術営業担当に求められる現場や商品を見極める力、情報の収集と活用方法、技術論やコミュニケーションスキルを包括した商談の進め方、営業スタイルの革新法など迅速で着実に技術営業としてのレベルを高めるために必要なスキルを実践的なロールプレイを体験し身につけます。
プログラム |
はじめに(Zoomの説明、自己紹介)
1. 技術営業の仕事内容と重要性
1) 技術営業と一般営業の違い
2) 技術営業とはとどのような仕事
3) 技術営業の仕事の領域
2. 求められるスキルと知識
1) 技術営業として必要なスキルと知識
2) 技術営業のポイント
3) 技術の専門知識とは
4) コミュニケーション力とは
5) 分かりやすく伝える方法
6) マネジメント能力
3.これからの技術営業のあり方
1) 技術領域の最新技術に触れているか
2) ゼネラリストとしての側面も意識する
3) 顧客とパートナーシップを築く
4) 営業プロセスの違い
5) 技術営業を鍛える3つの観点
4.実践ワーク
1) コミュニケーション力
<コミュニケーションワーク>
・コミュニケーションの仕組み
2) 論理力
<ロジカルシンキング>
5.相手は何を求めている
1) ニーズの明確化
2) 商談ステップと判断
6. 実践商談ロールプレイ
1) 個人ワーク 商談の準備
2) グループワーク ロールプレイ
7.チェックリスト
1) 顧客関係構築ステップにおける25のチェックリスト
2) 現状分析における11のチェックリスト
3) 提案ステップの13のチェックリスト
4) クロージングステップの4のチェックリスト
5) アフターフォローの7のチェックリスト
□質疑応答□
※詳細・お申込みは上記
「お申し込みはこちらから」(遷移先WEBサイト)よりご確認ください。
- サイト内検索
- ページカテゴリ一覧
- 新着ページ
-
- 6/11 技術者・研究者のための 時間管理・業務効率化のノウハウ (2025年04月28日)
- 6/10 3Dプリンティング材料: その現状と開発動向、今後の予測、ビジネスチャンス (2025年04月28日)
- 6/16 不確実性を考慮した事業性評価の実践 -NPV計算のための会計・ファイナンス基礎知識から 不確実性シミュレーションまで- (2025年04月28日)
- 6/25 医薬品 洗浄バリデーションセミナー (2025年04月25日)
- 6/24 医療機器 洗浄バリデーションセミナー (2025年04月25日)
- 6/18開講 ≪解説動画で学ぶeラーニング講座≫ 〔これから対応する初級担当者にわかりやすく解説する〕 具体例で学ぶ GMP バリデーション基礎と要求事項・実施方法 (2025年04月25日)
- 6/13開講 【通信講座】技術英語のアンチパターン(べからず集)と 添削課題で学ぶ英文テクニカルライティング <解説映像付き> (2025年04月25日)
- 6/10 インクジェット 吐出信頼性向上のためのアプローチ法 (2025年04月25日)
- 5/22 酸化グラフェンの物性と合成・評価方法および応用展開 (2025年04月25日)
- 5/30 カーボンリサイクル技術の最新研究動向 ~大気中CO2回収から液体燃料合成とその高効率利用まで~ (2025年04月25日)