| イベント名 | 光変調器の基礎と技術動向 |
|---|---|
| 開催期間 |
2025年05月22日(木)
10:30~16:30 ※会社・自宅にいながら受講可能です※ |
| 会場名 | Live配信セミナー(リアルタイム配信) |
| 会場の住所 | オンライン |
| お申し込み期限日 | 2025年05月22日(木)10時 |
| お申し込み受付人数 | 30 名様 |
| お申し込み |
|
光変調器の基礎と技術動向
―超高速化・高効率化に向けた課題とその対処策―
受講可能な形式:【Live配信】のみ
光変調器を使った応用システムを開発設計するために必要な知識を身につけよう!
光デバイスになじみのない方も分かるようにフォトニクスの基礎から解説
光ファイバ通信や光計測・センシングを支えるキーデバイスである光変調器の動作原理から最新研究動向まで
・光通信システムおよび光無線融合システムの研究動向
・光変調の基本原理
・光変調器の基本仕様とシステム性能の関係
・光変調器の動作理論
・光通信システムのユーザで変調器を中心に各部品のスペックや動作原理を知りたい方
・光変調器に代表される光デバイスのための材料や加工技術に興味がある方
・新たに光通信システムや光変調技術を学びたい方
| 講師 |
早稲田大学 理工学術院 教授 川西 哲也 氏
[その他 活動]
経済産業省 グローバル・ネットワーク協議会 グローバルコーディネーター (2016-)
電子情報通信学会 マイクロ波・ミリ波フォトニクス研究専門委員会 委員長 (2017-2018)
IEEE Photonics Society 理事 (2016-2019)
APT Wireless Group (AWG) 固定無線・地上設置レーダータスクグループ議長 (2013-)
電子情報通信学会理事 (2022-2023)
電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ会長 (2023)
| 趣旨 |
光ファイバ通信や光計測・センシングを支えるキーデバイスの動作原理から最新研究の動向まで解説します。光デバイスになじみのない方にも理解していただくために、波長、位相や偏光などのフォトニクスの基礎についても説明いたします。光変調器や関連するデバイスの研究動向や技術課題についても説明します。光変調器の応用分野である光通信やセンシングについても研究の例を紹介します。本セミナーを通して、光変調器を使った応用システムを開発設計するために必要な知識を身につけていただくことをゴールと設定します。
| プログラム |
1.通信システム・デバイスの現状と研究動向
通信システムの概要、国内外の研究動向、光電融合の必要性と技術課題
2.光通信システムを支える光変調器
光伝送システムの基本構成、変調信号と帯域幅、波長多重
3.各種変調技術の概要
直接変調、電界吸収型変調器、電気光学変調器
4.電気光学変調器の原理
光位相変調器、振幅・強度変調器、最新の変調器構造、ベクトル変調、変調器の安定性
5.デジタル変調への応用
強度変調、位相変調、周波数変調、多値変調
6.光変調によるサイドバンド発生
位相変調によるサイドバンド発生、マッハツェンダー変調器の動作原理
7.両側波帯変調と単側波帯変調
バイアス条件と出力の関係、単側波帯変調を使った光周波数シフト
8.さらなる高精度化に向けた最新研究成果と計測技術への応用
変調精度のさらなる向上、システム実装例、計測技術への応用
□ 質疑応答 □
※詳細・お申込みは上記
「お申し込みはこちらから」(遷移先WEBサイト)よりご確認ください。
- サイト内検索
- ページカテゴリ一覧
- 新着ページ
-
- 1/30 CO2分離回収技術とプロセス・コスト試算 (2025年10月31日)
- 1/23 ICH-Q2・Q14の要点を抑えた 分析法バリデーションの進め方と分析試験計画の策定 (2025年10月31日)
- 1/27開講 【通信講座】≪実践講座≫ PIC-S GMPと労働安全衛生の観点をふまえた 高薬理活性物質の取扱い・評価・管理基準と封じ込めの運用 (2025年10月31日)
- 1/21 接着制御・メカニズム解析の考え方と分析評価法 (2025年10月31日)
- 2/26まで申込み受付中 【オンデマンド配信】 バイオ医薬品における 申請をふまえたCMCレギュレーション対応とCTD作成入門講座 (2025年10月31日)
- 1/29まで申込み受付中【オンデマンド配信】 ICH-E6(R3)に対応したQMS構築と QbD・品質許容限界設定の考え方・逸脱対応 (2025年10月31日)
- 1/28 GMP工場における 設備・機器の維持管理(保守点検)/ 設備バリデーションの実際と査察指摘事例 (2025年10月31日)
- 1/23 GMP工場(増築・新規構築)における 設計/施工時の注意点とUSRの具体的記載例 (2025年10月31日)
- 1/23,28 GMP工場「設計/施工」「維持管理/保守点検」コース (2026) (2025年10月31日)
- 1/29まで申込み受付中 【オンデマンド配信】【入門講座】 再生医療等製品/細胞治療製品における 規制要件の理解と申請書作成のポイント (2025年10月31日)


![足で稼ぐ営業を見直しませんか?[営業支援サービスのご案内] 足で稼ぐ営業を見直しませんか?[営業支援サービスのご案内]](https://www.atengineer.com/pr/science_t/color/images/btn_wps.png)