月別ページ
-
銅層の表面にレーザ吸収層を設けて、直接レーザ加工を行える「銅ダイレクトBVH加工」
自動車 試験・分析・測定 家電・AV■概要高密度化、高微細化が採用されてくると、パターンと加工穴とのミスレジストレーションが問題となってきます。そこで、銅箔を直接加工するダイレクト加工の採用が近年増加傾向となっています。 ■特徴ダイレク… -
CO2レーザ加工において、位置がずれにくくなる「コンフォーマルBVH」
自動車 試験・分析・測定 家電・AV■概要最外層の導体層をマスクとして、下層の導体層までの絶縁層を除去する工法です。 ■特徴ンフォーマルマスク開口よりも、大きな径のレーザ光で加工することにより、加工位置ずれしにくいというメリットがありま…
- 1
- サイト内検索
- クオルテック公式サイト
- 新着ページ
-
- 実装基板のはんだ接合などに短時間で温度変化を与える「気槽式冷熱衝撃試験」 (2023年11月28日)
- 車載電装品や電子機器の結露による絶縁劣化や腐食について、急激な温湿度変化により試験を行います。 (2023年11月14日)
- サンプルの急激な温度変化について、耐性を安定的に評価します。 (2023年10月31日)
- 【新規導入】ラマン分光光度計を用いた、サンプルの分子構造や結晶性に関する調査が可能になりました。 (2023年10月17日)
- 樹脂や金属の材料特性を、熱分析によって評価いたします。 (2023年10月03日)