イベント検索
2025年6月5日に開催中のイベント一覧
- 5/21 エポキシ樹脂のフィルム化と 接着性の付与技術とその応用
-
開催日 2025/5/21~2025/6/5 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 エポキシ樹脂のフィルム化と接着性の付与技術とその応用 ~エポキシ樹脂原料のフィルムの合成と特性を活かした用途展開~ 受講可能な形式:【ライブ配信】or【アーカイブ配信】のみ エポキシ樹脂の持つ耐熱性、接着性、耐薬品性、機械的性質、電気絶縁性、、、これらの特長を損なわずに多くの用途に展開するために エポキシ重合体の合成、フィルム物性の評価、接着フィルムの配合設計、、、これから...
- 5/22 滅菌製品の微生物汚染菌(バイオバーデン)測定試験の基礎と 微生物試験のバリデーション
-
開催日 2025/5/22~2025/6/5 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 滅菌製品の微生物汚染菌(バイオバーデン)測定試験の基礎と微生物試験のバリデーション ~微生物試験方法、微生物試験のバリデーション、回収率測定、培地性能試験 バイオバーデンの管理~ 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】 外部監査等でもバイオバーデンの測定方法、試験法のバリデーション、バイオバーデン管理状況などを求められるケースもある! 医療機器、包装容...
- 5/22 ダイコーティングの基礎理論とトラブル対策
-
開催日 2025/5/22~2025/6/5 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 ダイコーティングの基礎理論とトラブル対策 ~理論をしっかり理解し課題解決力を身につける~~各種トラブルの発生メカニズムと理論的な対応法~~Excelを使った簡易シミュレーション技術~ 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ 塗布・乾燥の各方式やメカニズム、塗液のレオロジー、 塗工プロセスにおける各欠陥とその対策などを分かりやすく解説! さらに、手軽にできる...
- 5/22 バイオ医薬品・再生医療等製品における 国内外の規制当局の考え方をふまえた セルバンク管理と申請資料への記載方法
-
開催日 2025/5/22~2025/6/5 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 バイオ医薬品・再生医療等製品における国内外の規制当局の考え方をふまえたセルバンク管理と申請資料への記載方法 ~MCB・WSB/RCBの作製・更新方法・必要試験項目/結果の扱い~バイオ医薬品 原薬製造工程・セルバンク管理/申請コース【Aコース】 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】 セルバンクの管理の実際および申請書にどのように記載すればよいかが理解できま...
- 4/16,5/15,5/23 医療機器・保険収載戦略コース
-
開催日 2025/4/16~2025/6/6 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 医療機器・保険収載戦略コース (全3日間) ▼単コースでの受講は、各A・Bコースのページよりお申込みください▼ 【Aコース】 4/16,5/15開催(2日) ≫ ≪医療機器の保険収載戦略≫薬事承認・保険適用・診療報酬改定に関する理解とそれらを総合した戦略の重要性とその要点4/16 【第1回 基礎・制度理解編】「基礎(制度の要点の理解と保険収載戦略上の要点)」5/...
- 5/22 高付加価値製品の開発に必須の 技術者のための実践マーケティングセミナー
-
開催日 2025/5/22~2025/6/6 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 高付加価値製品の開発に必須の技術者のための実践マーケティングセミナー ─ 技術者に求められるマーケティングスキルとは? ── 自社の保有する技術や開発テーマがどのような市場価値を生むのか ── 市場のニーズにマッチした高収益製品をいかに開発するか ─ 受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】or【アーカイブ配信】のみ ~ 技術者・開発者自らが、新製品や新規事業を企...
- 5/23 医療機器ソフトウェア、遺伝子関連技術などの 従来と異なる特徴を持つ医療機器の保険収載・戦略上の 重要ポイント
-
開催日 2025/5/23~2025/6/6 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 医療機器ソフトウェア、遺伝子関連技術などの従来と異なる特徴を持つ医療機器の保険収載・戦略上の重要ポイント 医療機器・医療技術における出口を踏まえた開発戦略の立て方/ 保険適用に向けた戦略の立て方 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】 医療機器・保険収載戦略コース 〔AとBコース両方参加の場合、コース割引価格で受講可能〕 ▼ コース申込みはこちら ...
- 5/26 『無機ナノ粒子の総合知識』 精密合成・評価技術、サイズ・形態制御技術 およびその応用と将来展望
-
開催日 2025/5/26~2025/6/6 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 『無機ナノ粒子の総合知識』精密合成・評価技術、サイズ・形態制御技術およびその応用と将来展望 ~ゼータ電位・X線散乱などによるナノ粒子の精密評価や特性解析~~金属インク・ペロブスカイトナノ粒子・量子ドット・磁性材料・透明導電膜などの応用技術~ 受講可能な形式:【会場受講】or【Live配信】or 【アーカイブ配信】 本セミナーでは、ナノ粒子の基本特性から精密合成・設計技術...
- 5/27 医薬品製造現場におけるコスト削減と 少人数体制のQC/QA業務効率化
-
開催日 2025/5/27~2025/6/6 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 医薬品製造現場におけるコスト削減と少人数体制のQC/QA業務効率化 ~品質遵守のために過剰な管理になっていませんか?~~不必要な資材試験・包材検査を行っていませんか?~ 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ 品質を確保することは第一優先であるが、あまり品質に貢献していない作業を行い、 クリティカルな項目についてチェックが良いのではないだろうか?Q...
- 6/4~6/6開催「AXIA EXPO 2025」に出展します
-
開催日 2025/6/4~2025/6/6 企業名 株式会社トッキ 内容 AXIA EXPO 2025は、カーボンニュートラル実現に向けた最先端テクノロジーが集う国際展示会です。水素・アンモニア、次世代エネルギー、GX(グリーントランスフォーメーション)イノベーションなど、未来社会を牽引する多様な分野の最新技術やソリューションが一堂に会します。 弊社はAXIA EXPO 2025に【小間番号D-14】で出展いたします。ぜひ弊社ブースにお立ち寄りいただき、最新の製品やサ...
- 6/5~6 パワーエレクトロニクス講座・インバータの基礎講座(2日)
-
開催日 2025/6/5~2025/6/6 企業名 株式会社Wave Technology 内容 WTIのパワーエレクトロニクス講座では、以下の2つの講座をご用意いたしました。 現役のエンジニアが講師を行いますので、実践的なノウハウを身につけることができます。セットで受講すると、セット割が適用されますのでお得です。 パワーデバイスの基礎講座 (1日) インバータの基礎講座(座学+実験)(2日) インバータの基礎講座 パワーエレクトロニクス分野の中核技術であるインバータの基礎...
- 5/23 シナリオプランニングをとりいれた 市場・製品・事業・技術ロードマップの策定と実行手法
-
開催日 2025/5/23~2025/6/9 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 シナリオプランニングをとりいれた市場・製品・事業・技術ロードマップの策定と実行手法 ~事業成果を生み出し続けるロードマップづくりの具体的な手法~ 受講可能な形式:【ライブ配信】または【アーカイブ配信】のみ 未来は読めないが、未来への感度を高めてイノベーティブな製品・事業を 継続的に創出し続けるために 中長期の視点を持ち、市場の未来像を想定し、バックキャストして周到な準備を 「...
- 5/23 高分子複合材料のレオロジーと メカニズムに基づく材料設計
-
開催日 2025/5/23~2025/6/9 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 高分子複合材料のレオロジーとメカニズムに基づく材料設計 ~レオロジー特性の把握・制御と高分子複合化への応用~ 受講可能な形式:【ライブ配信】or【アーカイブ配信】のみ 高分子レオロジーの基礎からはじめ、 これから高分子に携わろうとする方でも理解できるように解説 高分子の複合化に取り組んでいる方、これから取り組む方は是非、レオロジーを複合化の技術として活用するためのコツブレン...
- 5/26 mRNA/LNP(脂質ナノ粒子)医薬品における 品質・安全性評価と LNP/DDSの設計・評価の留意点
-
開催日 2025/5/26~2025/6/9 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 mRNA/LNP(脂質ナノ粒子)医薬品における品質・安全性評価とLNP/DDSの設計・評価の留意点 非臨床安全性評価の考え方と審査のポイントmRNA/核酸搭載LNPや脂質ベースDDSの設計理論/調製方法/評価方法LNPの品質管理と品質評価のための分析手法 ●第1部「mRNA/LNP医薬品における非臨床安全性評価の考え方」 ●第2部「mRNA/核酸用DDS技術におけ...
- 5/28 エンドトキシン試験と 次世代(蛍光法組み換え体ライセート試薬試験、 MAT法を含む)パイロジェン試験法の最近の動向について
-
開催日 2025/5/28~2025/6/9 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 エンドトキシン試験と次世代(蛍光法組み換え体ライセート試薬試験、MAT法を含む)パイロジェン試験法の最近の動向について ~欧州薬局方でのパイロジェネシティ概念から考える、エンドトキシン試験、パイロジェン試験~ 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ 欧州薬局方では、エンドトキシン試験、発熱性物質試験をパイロジェネシティ(発熱性)の 観点から、試験法の選択...
- 5/27 自動車工学および走行力学の基礎と最新自動車技術
-
開催日 2025/5/27~2025/6/10 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 自動車工学および走行力学の基礎と最新自動車技術 ~走行特性・制御技術の基礎からEV・自動運転の現状と展望までを徹底解説~ 受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】or 【アーカイブ配信】のみ 本セミナーでは、自動車工学の基礎から走行性能・制御技術まで幅広く解説します。タイヤ・サスペンション・ブレーキなどの基礎知識から、快適な走行を実現する要素技術、電動化や自動...
- 5/27 化粧品を海外輸出する際に抑えるべき各国規制と 届け出に係る情報
-
開催日 2025/5/27~2025/6/10 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 化粧品を海外輸出する際に抑えるべき各国規制と届け出に係る情報 ~ 製品処方と配合原料に関する届出情報のガイダンス~~各国のネガティブ・ポジティブリストの検証~ 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】 。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。...
- 5/22,28 バイオ医薬品 原薬製造工程・セルバンク管理/申請コース
-
開催日 2025/5/22~2025/6/11 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 バイオ医薬品 原薬製造工程・セルバンク管理/申請コース ▼単コースでの受講は、各A・Bコースのページよりお申込みください▼ 【Aコース】 5/22開催 ≫ バイオ医薬品・再生医療等製品における国内外の規制当局の考え方をふまえたセルバンク管理と申請資料への記載方法 【Bコース】 5/28開催 ≫ バイオ医薬品の原薬製造工程に関する承認申請書/CTD記載の留意点...
- 5/26 パテントマップの作成と 研究開発テーマの発掘、アイデア創出への活用
-
開催日 2025/5/26~2025/6/11 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 パテントマップの作成と研究開発テーマの発掘、アイデア創出への活用 ~研究開発で本当に役立つパテントマップの作成とその活用方法~ 受講可能な形式:【ライブ配信】or【アーカイブ配信】のみ 技術情報としての特許情報のグルーピングと体系的なまとめ方関連特許群の全体像と中身を俯瞰するパテントマップの作成方法参入障壁と特許網構築への活用これまでパテントマップに関わってなかった方、 ...
- 5/26 高分子材料における 結晶化プロセスの基礎、構造形成と その制御および構造解析技術
-
開催日 2025/5/26~2025/6/11 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 高分子材料における結晶化プロセスの基礎、構造形成とその制御および構造解析技術 ~高分子材料の結晶化過程、構造形成では何が起こっているのか~ 受講可能な形式:【ライブ配信】or【アーカイブ配信】のみ 結晶性高分子、高分子結晶の解明に迫るための各アプローチと 目的に応じた解析手法の使い分け 物性との関わりが深い分子構造の規則性、温度条件、 配向条件はどのように構造形成につながるの...