製品・技術
-
超親水・親油性表面の技術~防汚・防曇・反射防止・接着性向上・塗膜の濡れ向上・低摩擦・潤滑性・冷却など、機能的な表面を得るための表面処理プロセス・材料を解説~ 発刊日2018年3月29日体裁B5判並製本 264頁価格…
-
<テクニカルトレンドレポート> シリーズ2 最新ディスプレイ技術トレンド 2017SID2017でのトピックスを中心に、最新のFPD技術を解説現状技術とその課題、今後の開発の方向性を早掴みできます!<全ページフルカラー…
-
樹脂・ゴム・高分子系複合材料 電気・電子・半導体・通信 表面科学:接着・コーティング 分析・評価・品質管理 知的財産・法規制 新規事業企画、市場動向 化粧品 開発・マーケティング 感性工学・官能評価 / ロボット 化学・樹脂 電子・半導体狙いどおりの触覚・触感をつくる技術~製品に触覚・触感を付与&再現するための技術集~ 発刊日2017年11月28日体裁B5判上製本 653頁価格(税込)82,500円 ( S&T会員価格 78,375円 )定価:本体75,000円+税7,500円会員…
-
【技術書籍】生体データ活用の最前線~スマートセンシングによる生体情報計測とその応用~
生体データ活用の最前線~スマートセンシングによる生体情報計測とその応用~ ―生体データは何に使えるのか?応用開発から見えたその有用性と課題 そこで用いられるセンシング技術・デバイスに求められるものとは―… -
【技術書籍】プラスチックの破損・破壊メカニズムと耐衝撃性向上技術
プラスチックの破損・破壊メカニズムと耐衝撃性向上技術誤解が多い衝突・落下などの衝撃現象を正しく理解しながら樹脂材料の"高強度+高靱性化"を叶える材料技術 発刊日2017年2月27日体裁B5判並製本 279頁価格(税込)6… -
【技術書籍】二軸押出機~スクリュ設計・混練・分散・品質予測と応用技術~
二軸押出機~スクリュ設計・混練・分散・品質予測と応用技術~ー高精度な分散品質予測・スケールアップ・操業時の不具合の対策ー 発刊日2016年11月29日体裁B5判上製本 385頁価格(税込)66,000円 ( S&T会員価格 62,700… -
リチウムイオン二次電池の長期信頼性と性能の確保~劣化メカニズム・劣化解析・寿命予測・安全性向上のために~ 発刊日2016年10月27日体裁B5判上製本 445頁価格(税込)66,000円 ( S&T会員価格 62,700円 )定価:本体60…
-
エポキシ樹脂の○○化/機能性の向上~耐熱性、強靭化、熱伝導性・絶縁性、耐水性・耐食性、機能の両立性~~複合化、透明性向上・高屈折率化、硬化挙動、硬化不良対策~~難燃化、接着力・密着力、劣化と寿命予測、…
-
【技術書籍】レオロジーなんかこわくない! 数式のないレオロジー入門(第4版)
レオロジーなんかこわくない!数式のないレオロジー入門(第4版) -基礎から学ぶ、レオロジーの徹底解釈- 【図表に親切な解説付!】 発刊日2016年8月30日体裁B5判並製本 317頁価格(税込)55,000円 ( S&T会員価格 5… -
【技術書籍】自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性
自動車用48V電源システム欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性~48Vシステムで変わる世界市場・技術規格・各社戦略~ 発刊日2016年9月28日体裁B5判並製本 145頁価格(税込)44,000円 ( S&T会員価…
- サイト内検索
- ページカテゴリ一覧
- 新着ページ
-
- 7/29 やさしく学ぶ Pythonによる化学プロセス設計の基礎と活用 (2025年07月02日)
- 7/29 技術開発・研究開発チームにおける リーダーシップ・チームマネジメントの基礎講座 (2025年07月02日)
- 7/25 匂いセンシング&匂いの提示・調合技術の 基礎と応用および研究開発動向 (2025年06月30日)
- 7/23 目的・種類・顧客ニーズに沿った 洗浄化粧品開発時における処方設計/評価/安全性確保 (2025年06月30日)
- 7/25 高分子膜のガス透過メカニズムと 高分子CO2分離膜の技術動向 (2025年06月30日)
- 7/30 高周波対応FPC材料とFPC形成技術開発 (2025年06月30日)
- 7/23 生成AIを用いた 戦略的規制要件対応セミナー (2025年06月30日)
- 7/28 積層セラミックコンデンサ(MLCC)の 材料設計、製造プロセス技術 (2025年06月30日)
- 10/23 絶縁破壊・劣化の基礎、測定・劣化診断と 高分子絶縁材料の高機能化 (2025年06月30日)
- 7/29 CFRP向けマトリックス樹脂の設計・開発、トレンド把握と 炭素繊維複合材料の最新技術動向 (2025年06月30日)