製造業関連情報総合ポータルサイト@engineer
WEB営業力強化支援サービスのご案内
研究・技術・事業開発のためのセミナー/書籍 サイエンス&テクノロジー
イベント

6/19 電気自動車における バッテリーマネジメントの基礎知識

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • @engineer記事クリップに登録
自動車技術 蓄電池・発電デバイス  / 2024年05月10日 /  エネルギー 自動車
イベント名 電気自動車における バッテリーマネジメントの基礎知識
開催期間 2024年06月19日(水)
10:30~16:30
※会社・自宅にいながら受講可能です※
会場名 Live配信セミナー(リアルタイム配信)
会場の住所 東京都
お申し込み期限日 2024年06月19日(水)10時
お申し込み受付人数 30  名様
お申し込み

電気自動車における
バッテリーマネジメントの基礎知識

~理論と実際を強固につなぐ基礎の習得~

 

受講可能な形式:【Live配信】のみ

 バッテリー特性、インピーダンス測定、バッテリーの状態推定・劣化診断、均等充電制御、BMSの実際など、バッテリーマネジメントに関する技術の基礎や考え方を実用技術へつながるように分かりやすく解説します。 
 
【得られる知識】
バッテリーの劣化に関する適切なエネルギーマネジメントの基礎知識が修得できます。
 
【対象】
バッテリーのエネルギーマネジメントに関心のある方は、理論と実際を繋ぐ強固な基礎的バックグラウンドが構築できます。

 

講師

 

東海大学 工学部 機械システム工学科 非常勤講師 博士(工学) 坂本 俊之 氏


専門:エネルギストレージに関するマネジメント制御、エネルギーシステム工学
経歴:重電メーカで軸発電推進システムを造船所と共同開発、完成車メーカで電動車両用エネルギーパワープラントの研究開発及び品質熟成を担当。2011.04より東海大学教授。2022.03定年退職。

 

 趣旨

 

  化石燃料を用いたクルマから、バッテリーをエネルギー源とした電動車両へ移行するには、バッテリーの劣化特性を十分に考慮したエネルギーマネジメントシステムを構築する必要があります。
 本講座では、電動車両のバッテリーマネジメントに関する技術について基礎的な考え方から積み上げて解説します。これから先の実用技術へと繋がるように解説しますので、より深くご理解頂けるものと考えております。

 

 プログラム

 

1.バッテリー特性を扱う場合の基礎技術
 1.1 一般電気回路から見たバッテリーの等価回路の考え方
 1.2 新品状態でのバッテリーの等価回路
 1.3 劣化途中におけるバッテリーの等価回路
 1.4 バッテリーのACインピーダンス特性
 1.5 バッテリーの周波数特性
 1.6 バッテリーのACインピーダンス特性の実測(新品及び劣化途中品)
 1.7 バッテリーのACインピーダンス特性のシミュレーション(新品及び劣化途中品)

2.バッテリーの状態推定と劣化診断技術
 2.2 バッテリー診断へ適用する統計的解析技術

3.バッテリーのマネジメント回路技術
 3.1 バッテリーの均等充電制御
 3.2 キャハシタを用いたバッテリーの均等充電制御技術
 3.3 コイルを用いたバッテリーの均等充電制御技術
 3.4 キャハシタとコイルを用いたバッテリーの均等充電制御技術
 
4.エネルギーマネジメント技術の基礎と実際
 4.1 バッテリーの反応速度とエネルギーマネジメント技術
 4.2 バッテリーマネジメントシステムの状態推定基礎技術
 4.3 バッテリーマネジメントシステムの状態推定の実際
 
5.電気自動車とバッテリーマネジメント
 5.1 太陽光発電システムとの連携
 5.2 バッテリー情報とデータ通信技術
 5.3 リチウムイオンバッテリから全固体電池へ

 □ 質疑応答 □

 

※詳細・お申込みは上記

「お申し込みはこちらから」(遷移先WEBサイト)よりご確認ください。

サイト内検索
ページカテゴリ一覧
新着ページ
月別ページ