製造業関連情報総合ポータルサイト@engineer
WEB営業力強化支援サービスのご案内
研究・技術・事業開発のためのセミナー/書籍 サイエンス&テクノロジー

月別ページ

2025年09月  «  2025年10月のページ  »  2025年11月
  • 12/8 【名古屋開催】 塗料・塗装・塗膜(製品)の基礎知識、 試験規格とその評価方法、塗料・塗膜不良への対策

    イベント名 【名古屋開催】 塗料・塗装・塗膜(製品)の基礎知識、 試験規格とその評価方法、塗料・塗膜不良への対策
    開催期間 2025年12月08日(月)
    10:00~16:30
    【配布資料】
    製本資料(会場にて配布)
    ※講義の録音・録画・撮影はご遠慮ください。
    ※開催日の概ね1週間前を目安に、最少催行人数に達していない場合、セミナーを中止することがございます。
    ※本セミナーは会場での「当日現金払い」「当日クレジットカード払い」は承っておりません。
    会場名 受講可能な形式:【会場受講】のみ
    会場の住所 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38 愛知県産業労働センター ウインクあいち 9F 907
    地図 https://www.science-t.com/hall/20522.html
    お申し込み期限日 2025年12月08日(月)10時
    お申し込み受付人数 30  名様
    お申し込み

    【名古屋開催】塗料・塗装・塗膜(製品)の基礎知識、試験規格とその評価方法、塗料・塗膜不良への対策~欠陥のない外観品質のための製造ライン工程の考え方、塗膜不具合への対応法~ 受講可能な形式:【会場受講】 …
  • 12/9 リチウムイオン電池ドライプロセスの開発動向と製造技術

    蓄電池・発電デバイス  / 2025年10月23日 /  自動車 先端技術
    イベント名 リチウムイオン電池ドライプロセスの開発動向と製造技術
    開催期間 2025年12月09日(火) ~ 2025年12月23日(火)
    【ライブ配信】2025年12月9日(火)13:00~16:40
    【アーカイブ配信】2025年12月23日(火)まで受付
    (視聴期間:12/23~1/14)
    ※会社・自宅にいながら受講可能です※

    【配布資料】
    PDFデータ(印刷可)
    ※ライブ配信受講は開催2日前を目安にS&T会員のマイページよりダウンロード可となります。
    ※アーカイブ配信受講は配信開始日からダウンロード可となります。
    会場名 【Live配信(Zoom使用)受講】もしくは【アーカイブ配信受講】
    会場の住所 オンライン
    お申し込み期限日 2025年12月23日(火)16時
    お申し込み受付人数 30  名様
    お申し込み

    リチウムイオン電池ドライプロセスの開発動向と製造技術~業界の動向、ドライ電極の材料技術やコーティング・圧延等のプロセス技術~~全固体電池の製造方法としての可能性~ 受講可能な形式:【ライブ配信】or【ア…
  • 12/5 フィルムスリッター技術の 基礎・応用と巻不良対策

    樹脂・ゴム・高分子系複合材料 生産:製造プロセス・化学工学  / 2025年10月23日 /  産業機械機器 化学・樹脂
    イベント名 フィルムスリッター技術の 基礎・応用と巻不良対策
    開催期間 2025年12月05日(金)
    10:30~16:30
    【アーカイブの視聴期間】
    視聴期間:12月8日(月)~12月12日(金)
    ※アーカイブは原則として編集は行いません
    ※視聴準備が整い次第、担当から視聴開始のメールご連絡をいたします。
    (開催終了後にマイページでご案内するZoomの録画視聴用リンクからご視聴いただきます)
    ※会社・自宅にいながら受講可能です※

    【配布資料】
    製本テキスト(開催日の4、5日前に発送予定)
    本セミナーでは、講師とホワイトボードのビデオがメイン画面となります。
    お手元にテキストをご準備の上、ご受講ください。
    ※開催まで4営業日~前日にお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。
    会場名 【ZoomによるLive配信セミナー】アーカイブ(見逃し)配信付き
    会場の住所 オンライン
    お申し込み期限日 2025年12月05日(金)10時
    お申し込み受付人数 30  名様
    お申し込み

    フィルムスリッター技術の基礎・応用と巻不良対策フィルム加工・スリットにおける不良・トラブルでお困りではないですか?トラブル対策・プロセス改善・品質改善に! 受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)…
  • 12/8 プラズモニクス・メタサーフェスの基礎と 作製技術および応用研究動向・最新トレンド

    光学・照明・表示デバイス 電気・電子・半導体・通信  / 2025年10月23日 /  光学機器 先端技術
    イベント名 プラズモニクス・メタサーフェスの基礎と 作製技術および応用研究動向・最新トレンド
    開催期間 2025年12月08日(月)
    10:30~16:30
    【アーカイブの視聴期間】
    視聴期間:12月9日(火)PM~12月15日(月)
    ※アーカイブは原則として編集は行いません
    ※視聴準備が整い次第、担当から視聴開始のメールご連絡をいたします。
    (開催終了後にマイページでご案内するZoomの録画視聴用リンクからご視聴いただきます)
    ※会社・自宅にいながら受講可能です※

    【配布資料】
    PDFテキスト(印刷可)
    ※開催2日前を目安に、弊社HPのマイページよりダウンロード可となります。
    会場名 【ZoomによるLive配信セミナー】アーカイブ(見逃し)配信付き
    会場の住所 オンライン
    お申し込み期限日 2025年12月08日(月)10時
    お申し込み受付人数 30  名様
    お申し込み

    プラズモニクス・メタサーフェスの基礎と作製技術および応用研究動向・最新トレンド~分光分析・バイオセンサ/イメージセンサ用カラーフィルタ 光電変換・光通信用光検出器・熱輻射制御・メタレンズなど幅広い応用…
  • 12/10 知っているつもりの実験器具の常識

    樹脂・ゴム・高分子系複合材料 分析・評価・品質管理  / 2025年10月23日 /  医療・バイオ 試験・分析・測定
    イベント名 知っているつもりの実験器具の常識
    開催期間 2025年12月10日(水)
    13:00~16:30
    【アーカイブの視聴期間】
    視聴期間:12月11日(木)~12月17日(水)
    ※アーカイブは原則として編集は行いません
    ※視聴準備が整い次第、担当から視聴開始のメールご連絡をいたします。
    (開催終了後にマイページでご案内するZoomの録画視聴用リンクからご視聴いただきます)
    ※会社・自宅にいながら受講可能です※

    【配布資料】
    製本テキスト(開催日の4、5日前に発送予定)
    ※開催まで4営業日~前日にお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。
    Zoom上ではスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。
    ※資料の形態・配布方法は変更になる可能性がございます、予めご了承ください。
    会場名 【ZoomによるLive配信セミナー】アーカイブ(見逃し)配信付き
    会場の住所 オンライン
    お申し込み期限日 2025年12月10日(水)13時
    お申し込み受付人数 30  名様
    お申し込み

    知っているつもりの実験器具の常識化学実験の間違った”当たり前”が引き起こす「誤差」「事故」「再現性欠如」 受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ 【オンライン配信】ZoomによるLive配信 ►受講方…
  • 12/2 管理職のための部下育成・指導スキル実践講座

    新規事業企画、市場動向 基盤技術・材料共通技術  / 2025年10月23日 /  化学・樹脂 電子・半導体
    イベント名 管理職のための部下育成・指導スキル実践講座
    開催期間 2025年12月02日(火)
    10:30~16:30
    【アーカイブの視聴期間】
    視聴期間:終了翌営業日から7日間[12/3~12/9]
    ※開催直後のアーカイブ配信は、開催終了後にマイページでご案内するZoomの録画視聴用リンクからご視聴いただきます、原則として編集は行いません。
    ※会社・自宅にいながら受講可能です※

    【配布資料】
    PDFテキスト(印刷可・編集不可)
    ※開催2日前を目安に、弊社HPのマイページよりダウンロード可となります。
    会場名 【ZoomによるLive配信セミナー】アーカイブ(見逃し)配信付き
    会場の住所 オンライン
    お申し込み期限日 2025年12月02日(火)10時
    お申し込み受付人数 30  名様
    お申し込み

    管理職のための部下育成・指導スキル実践講座~多様な職場で成果を引き出すコミュニケーションと面談スキル~~コーチング・ティーチング・カウンセリングを活用したすぐに実践できる指導・育成のコツ~ 受講可能な…
  • 12/8 PFAS(有機フッ素化合物)規制の動向と 半導体産業への影響

    知的財産・法規制 電気・電子・半導体・通信  / 2025年10月23日 /  化学・樹脂 電子・半導体
    イベント名 PFAS(有機フッ素化合物)規制の動向と 半導体産業への影響
    開催期間 2025年12月08日(月) ~ 2025年12月23日(火)
    【ライブ配信】2025年12月8日(月)13:30~16:30
    【アーカイブ配信】2025年12月23日(火)まで受付
    (視聴期間:12/23~1/13)
    ※会社・自宅にいながら受講可能です※

    【配布資料】
    PDFデータ(印刷可・編集不可)
    ※開催2日前を目安に、S&T会員のマイページよりダウンロード可となります。
    ※アーカイブ配信受講の場合は配信開始日からダウンロード可となります。
    会場名 【Live配信(Zoom使用)受講】もしくは【アーカイブ配信受講】
    会場の住所 オンライン
    お申し込み期限日 2025年12月23日(火)16時
    お申し込み受付人数 30  名様
    お申し込み

    PFAS(有機フッ素化合物)規制の動向と半導体産業への影響~半導体製造工程におけるPFAS使用工程と対応状況~ 受講可能な形式:【ライブ配信】or【アーカイブ配信】のみ【半導体産業応援キャンペーン対象セミナー】3…
  • 12/9 技術者のための問題解決力・課題発見力強化セミナー

    新規事業企画、市場動向 基盤技術・材料共通技術  / 2025年10月23日 /  化学・樹脂 電子・半導体
    イベント名 技術者のための問題解決力・課題発見力強化セミナー
    開催期間 2025年12月09日(火)
    10:00~17:00
    ※会社・自宅にいながら受講可能です※

    【配布資料】
    PDFテキスト(印刷可・編集不可)
    ※開催2日前を目安に、弊社HPのマイページよりダウンロード可となります。
    会場名 Live配信セミナー(リアルタイム配信)
    会場の住所 オンライン
    お申し込み期限日 2025年12月09日(火)10時
    お申し込み受付人数 30  名様
    お申し込み

    技術者のための問題解決力・課題発見力強化セミナー~IE・QC・VE・TRIZ・デザイン思考で学ぶ問題解決・ユーザー価値の創出・組織を育てる指導力~ 受講可能な形式:【Live配信】のみ 【オンライン配信】Live配信(Zoo…
  • 11/26 半導体後工程・パッケージング技術の基礎、 各製造プロセス技術と今後のトレンド

    電気・電子・半導体・通信 表面科学:接着・コーティング  / 2025年10月23日 /  化学・樹脂 電子・半導体
    イベント名 半導体後工程・パッケージング技術の基礎、 各製造プロセス技術と今後のトレンド
    開催期間 2025年11月26日(水)
    13:00~16:30
    【アーカイブの視聴期間】
    2025年11月27日(木)~12月3日(水)まで
    ※このセミナーはアーカイブ付きです。セミナー終了後も繰り返しの視聴学習が可能です。
    ※視聴期間は終了翌日から7日間を予定しています。またアーカイブは原則として編集は行いません。
    ※マイページからZoomの録画視聴用リンクにてご視聴いただきます。
    ※会社・自宅にいながら受講可能です※

    【配布資料】
    PDFデータ(印刷可・編集不可)
    ※開催2日前を目安に、S&T会員のマイページよりダウンロード可となります。
    会場名 【ZoomによるLive配信セミナー】アーカイブ(見逃し)配信付き
    会場の住所 オンライン
    お申し込み期限日 2025年11月26日(水)13時
    お申し込み受付人数 30  名様
    お申し込み

    半導体後工程・パッケージング技術の基礎、各製造プロセス技術と今後のトレンド■半導体パッケージの基礎、パッケージングプロセス■■各製造工程(プロセス)の技術とキーポイント■■過去に経験した不具合、試作・…
  • 11/21 <今、なぜ世界的に核融合エネルギーが注目されるのか?> 核融合(フュージョン)エネルギー、 小型核融合炉技術の基礎と課題

    エネルギー・環境・機械 蓄電池・発電デバイス  / 2025年10月23日 /  環境 エネルギー
    イベント名 <今、なぜ世界的に核融合エネルギーが注目されるのか?> 核融合(フュージョン)エネルギー、 小型核融合炉技術の基礎と課題
    開催期間 2025年11月21日(金)
    13:00~17:00
    【アーカイブの視聴期間】
    2025年11月22日(土)~11月28日(金)まで
    ※このセミナーはアーカイブ付きです。セミナー終了後も繰り返しの視聴学習が可能です。
    ※会社・自宅にいながら受講可能です※

    【配布資料】
    PDFデータ(印刷可・編集不可)
    ※開催2日前を目安に、S&T会員のマイページよりダウンロード可となります。
    会場名 【ZoomによるLive配信セミナー】アーカイブ(見逃し)配信付き
    会場の住所 オンライン
    お申し込み期限日 2025年11月21日(金)13時
    お申し込み受付人数 30  名様
    お申し込み

    <今、なぜ世界的に核融合エネルギーが注目されるのか?>核融合(フュージョン)エネルギー、小型核融合炉技術の基礎と課題―最新技術動向と核融合スタートアップ企業の挑戦― 受講可能な形式:【Live配信(アーカイ…
サイト内検索
ページカテゴリ一覧
新着ページ
月別ページ